オレガノ精油(オリガナム精油)

強力な抗菌・抗ウイルス特性を持つ、アロマテラピーで人気のエッセンシャルオイルです。免疫力向上や心身のリフレッシュに役立ちます。

オレガノに含まれる特徴成分、カルバクロールには抗微生物活性作用があり、シラミに一定の効果があるとされています。近年のインバウンド需要により注目されている精油の一つです。

オレガノについて

オレガノ精油は古代ギリシャやローマで薬草として使われていました。その特徴的な香りと高い抗菌作用が、風邪や感染症の予防、消化促進、皮膚の健康維持に効果をもたらします。また、スパイシーでハーバルな香りは心を落ち着かせ、リラックスさせる効果もあります。

特徴

良いコンディションを維持するために欠かせない

カルバクロールとチモールという成分が含まれており、これが強力な抗菌・抗ウイルス作用を発揮します。

また、抗酸化物質を多く含み、老化防止や病気の予防に寄与します。

免疫システムを強化する働きがあり、特に風邪の季節や体調が優れない時期に活用すると、病気に対する抵抗力が高まります。

古くから日常生活や医療現場で利用されてきた

古代の人々はオレガノを薬草や調味料として活用してきました。ギリシャでは感染症治療や消化促進に、ローマでは傷の消毒や防腐剤として使われました。また、ヨーロッパ全般で料理の風味付けに利用されました。

消化器系への高い効果から、胸部の病気に特に役立てられてきました。

精油データ

学名 Origanum vulgare
科名 シソ科
抽出部位
抽出法 水蒸気蒸留法
ノート トップ
主な成分 フェノール類
カルバクロール
モノテルペンアルコール類
リナロール
モノテルペン炭化水素類
α-ピネンチモールγ-テルピネンp-シメン
主な産地 モロッコ、フランス、トルコ
主な作用 抗菌作用抗ウイルス作用鎮痛作用抗炎症作用抗真菌作用抗微生物活性作用免疫促進作用強壮作用

オレガノ精油の効能

体への効能

オレガノ精油は、抗菌作用と抗酸化作用により免疫力を高め、風邪や感染症の予防に役立ちます。

心への効能

スパイシーでハーバルな香りが心を落ち着かせ、ストレスや不安を和らげます。

肌への効能

抗炎症作用により、にきびや湿疹などの皮膚トラブルを改善します。

カユプテ精油の注意事項

皮膚刺激に注意が必要。充分希釈して利用すること。

妊娠中や授乳中の使用は避けること。

matsu

Recent Posts

カユプテ精油

カユプテという植物名に馴染みが…

3年 ago

バジル精油

イタリア料理やサラダなどでスイ…

3年 ago

パルマローザ精油

イネ科で葉から採取されるパルマ…

3年 ago

タンジェリン精油

マンダリンととても似た種類に属…

3年 ago

ニアウリ精油

天国に一番近い島といわれるニュ…

3年 ago

マンダリン精油

ミカン科の中でも光毒性を持たず…

3年 ago